MERZ

メニュー

掃除嫌いだった母親が片づけ好きの収納上手に生まれ変わったきっかけ

掃除嫌いだった母親が片づけ好きの収納上手に生まれ変わったきっかけ

※はじめに断っておきますが、掃除嫌いの人たち全てに通用するきっかけではありません。

私は掃除が苦手です。

「掃除しなさい」と言われても重い腰を上げることができません。

掃除嫌いの立場から話をすると、たとえば最新機器で高性能の掃除機を与えられたとしましょう。

最初は面白がって使うかもしれませんが、必ず飽きます。

誰でも簡単に使える便利な掃除機を手に入れたとしても、私は掃除を長続きさせることができません。

めんどくさがりな人にとっては便利な掃除グッズは効果をもたらすかもしれませんが、私のような極度のめんどくさがりには通用しないのです。

掃除嫌いの性格は親の遺伝子をしっかりと受け継いでいるなぁと実感します。

そう、私の母親がなかなか掃除をしないのです。

母親が掃除好きになった2つのきっかけ

掃除グッズをプレゼントしたとか、掃除をすればお金が手に入るとか、物欲が満たされて掃除好きになったわけではありません。

掃除好きな母親は昔の掃除嫌いな姿からは全く想像がつかず、なにがきっかけで人を変えるかわからないものだなということをヒシヒシと感じています。

物欲を満たすことではなく別のきっかけが掃除嫌いな母親を変えました。

1. ガラケーからスマホに変えた

母親はガラパゴス脳です。

つい最近まで、ページを開いたままにしているだけでもパケット通信料がかかるという勘違いをしていました。

パケット通信料に怯えていたのでネット検索は全くしてこなかったのです。

私は散々「スマホに変えたほうがいい」と伝えていましたが『ネットしないし料金も安いからガラケーのままでいい』とかたくなに考えを変えませんでした。

そんな母親が突然スマホに乗り換えます。

理由は2つめのきっかけが関係しているので後述しますね。

ポイントは、ガラケーからスマホに変えたことで気軽にネット検索をするようになり、情報や知識を簡単に手に入れられるようになったということ。

寝転がりながらもスマホとにらめっこしている姿は少し心配にはなりますが。

2. YouTubeを観るようになった

母親はこちらのYouTubeチャンネルを夢中になって観るようになりました。

Y. LIFE STYLE

チャンネル概要にもあるとおり、インテリア・掃除術・収納術・ヘアメイク・料理などのライフスタイル動画が主にUPされています。

母親は動画の影響で「オキシクリーン」を毎日のように連呼していました。

オキシクリーンとは

なぜ母親はガラケーからスマホに乗り換えたのか。

いつでもどこでもYouTubeを観られるからスマホに変えたのです。

動画主のようさんに対して強い憧れを抱いていたのか、同じ主婦ママとしてようさんのようになりたいという思いが芽生えたのか。

なぜ急に掃除する気になったのか母親に聞くと「今はただただ掃除が楽しくて仕方がない」と。

私は掃除嫌いの母親を掃除好きに変えてくれたY. LIFE STYLEに心から感謝しています。

この場を借りて、ありがとうございます。

まとめ

極度の掃除嫌いな人を 100% 掃除好きに変える方法なんてものは存在しませんが、なにかをきっかけにして変わることができるかもしれません。

私の母親が変わったように。

お読みいただきありがとうございました。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE